📈【2025年最新版】決算を踏まえた注目株:ミルボン(4919)~配当×海外成長で狙う中長期投資~
こんにちは、株式投資屋です。
今回は、海外展開と高配当で注目される美容関連銘柄、ミルボン(4919)について、2025年1Q決算の内容と今後の投資戦略を解説します。
📊 株価・チャートはこちら: ミルボン(4919)|株探
🏢 会社概要とビジネスモデル
社名 | 株式会社ミルボン |
---|---|
上場市場 | 東証プライム(証券コード:4919) |
創業 | 1960年(美容室向け専売製品に特化) |
拠点 | 日本本社、米・韓・中国・ASEAN等に拠点展開 |
主力製品 | オージュア、エルジューダ、グローバルミルボン |
特徴 | 代理店・美容室・ミルボン三者連携による教育主導型ビジネス |
🧾 2025年1Q決算のハイライト(5月13日発表)
指標 | 実績 | 前年同期比 |
---|---|---|
売上高 | 111.8億円 | ▲2.8% |
営業利益 | 7.1億円 | ▲46.7% |
経常利益 | 6.25億円 | ▲55.0% |
純利益 | 4.62億円 | ▲52.5% |
EPS | 14.2円 | ▲52.5% |
営業利益率 | 6.4% | (前年:15.5%) |
営業利益率の大幅な低下(9ポイント以上)は、販管費増加や為替の逆風によるもので、ミルボンにとっても異例の水準です。
📉 減益要因の内訳
- 染毛剤・化粧品販売不振(国内・海外ともに)
- 韓国:政治不安+代理店在庫調整、円高・ウォン安
- 中国:春節特需の反動減
- 販管費増加(米・ASEANでの人員強化、物流費高騰)
📌 通期予想据え置きの理由
- 3月以降は販売が回復傾向(韓国・中国・日本)
- 米国での教育活動+クロスセル戦略が奏功中
- 四半期ごとの反転を狙う計画
📊 通期予想と株主還元(2025年12月期)
指標 | 会社予想 | 前年比 |
---|---|---|
売上高 | 542.5億円 | +5.7% |
営業利益 | 70億円 | +2.4% |
純利益 | 52億円 | +3.6% |
EPS | 159.6円 | +3.5% |
配当 | 年間88円(中間44円・期末44円) | 据え置き |
配当利回り | 約3.60%(株価2,445円基準) | 安定水準 |
🌍 海外展開の展望
🇰🇷 韓国
- シェア2位(約25%)→1位(30%以上)を目指す
- 若手美容師向け教育イベントを拡充(POOLフェスなど)
- アジア発のトレンドを日本市場へ逆輸入
🇺🇸 米国
- 全米50州+カナダに代理店網を構築済み
- 「グローバルミルボン」+「ソフィストーン」でヘアカラー分野に注力
- 有名美容師との提携でブランド認知拡大
🇨🇳 中国
- 経済減速下でも教育+R&Dで安定推移
- 政府提案活動で美容室との関係強化を図る
📉 株価下振れシナリオ(EPS×PER)
EPS | PER14倍 | PER15倍 | PER16倍 | PER17倍 |
---|---|---|---|---|
159.6円 | 2,234円 | 2,394円 | 2,554円 | 2,714円 |
151.6円(▲5%) | 2,122円 | 2,274円 | 2,426円 | 2,578円 |
143.6円(▲10%) | 2,010円 | 2,154円 | 2,298円 | 2,442円 |
※PER(株価収益率):株価が企業の利益に対して割安かどうかを測る指標。日本株の平均は15倍前後。
✅ 投資家視点での評価(2025年5月時点)
観点 | 評価 | コメント |
---|---|---|
業績 | △ | 1Q進捗10%。2Q改善がカギ。 |
成長性 | ◎ | 韓国・米国での展開に期待。教育モデルの輸出も強み。 |
財務健全性 | ◎ | 自己資本比率86%。実質無借金で安心感あり。 |
配当安定性 | ◎ | 年間88円を維持。減配リスクも低い。 |
バリュエーション | ◯ | やや割高圏。ただし成長込みで妥当水準。 |
💡 投資戦略まとめ
- 今期は「株価は踊り場、配当は守備、海外は攻め」の三拍子。
- EPSが回復基調に乗れば、2,600〜2,700円の回復余地あり。
- 2Q決算(8月予定)を節目に、分割エントリー戦略が有効。
- 当面は安値圏を拾いつつ、配当+成長を狙う中長期スタンスが有効。
【ご注意事項】
本記事は特定銘柄の購入や売却を推奨するものではありません。
株式投資は元本保証がなく、株価の変動等により損失が生じるリスクがあります。
投資判断は必ずご自身の責任において行ってください。
また、記載内容は作成時点の情報に基づいており、将来を保証するものではありません。
最新の情報や詳細は、各企業の公式IR資料などをご確認ください。